sozinkouのブログ

取るに足らないナニカが素人考えを綴る場所

同性愛・同性婚

首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」(共同通信) - Yahoo!ニュース

「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」

常々、不思議に思うんだけど、「家族観や価値観、社会が変わってしまう」ほど同性婚を望む同性愛者っていないと思うんだよね。10%は切るでしょ?

そもそも同性婚が「家族観や価値観、社会が変わってしまう」問題と考える人って同性愛自体を認められるの?同性愛自体が「家族観や価値観、社会が変わってしまう」問題に繋がるアイデンティティだってことにならない?

同性愛、同性婚を認めたって、大多数の異性愛者は「ああこういう愛(結婚)の形もあるんだ」って思うだけ。

異性愛者は自らの異性愛というアイデンティティを捨て去ることはないし、自らはそのアイデンティティに基づいた家族観や価値観を持つし、その価値観が多数派なのだから社会が大きく変わることもない。

なぜ「家族観や価値観、社会が変わってしまう」が変わってしまうと思い込んでしまうの?同性愛や同性婚を認めると、自分の家族観や価値観が変わる予感を覚えるから?それって……?もちろんそんなことないだろうけど、私の想像力ではこの論理の飛躍の理由は思いつかないんだよね。まあ深層心理の同性愛への関心が同性愛フォビアとして表れている人自体は確実にいると思うよ。

あと仮に自分の家族観や価値観が変わることを社会の価値観が変わることに繋げて考えるなら、それは個人の感覚を無闇に社会に広げてそれを同一視する行為であり、多様な価値観の排除に繋がる幼稚な行為です。

蛇足ながら、晩婚化、生涯未婚率、少子化……。同性愛とか全く関係がない、例えば「社会に出る=輝く」「生産性や経済を重視」といった社会の変化、異性愛者を含む国民の価値観の変化こそが家族観や価値観に影響を及ぼして、社会のその部分に大きな影響を及ぼしてると思うよ。